調べて観察して考えるって本当に大切です
断薬カウンセリングと家庭問題解決のカウンセラーの工藤史惠(惠は旧字♪)です
先日、突然指の先が痺れました。
数日後にも同じことが起きました。
痺れって怖いですよね。
脳から来ていると怖いので、すぐにネットで調べました。
多分これだろうというのに当たり、まぁ、脳ではないと判断できたので一安心。
って、こんな話を娘にしたところ、数日後、娘が……
「なんか急に指が痺れてさ。ママンも怖いって言ってたからすぐに調べたんだ。原因これだと思ったから安心したけど」
と言ってきました。
一昨年、娘の全身に原因不明なかゆみを伴わない真っ赤な発疹が出たときも、彼女は動揺することなくネットで調べ
「シベルバラ色粃糠疹っていうやつだと思うんだよね」
と判断がついたのでそのまま病院に行くこともなく観察。
しばらくして、風邪で熱を出したときにすぐに寝込んでいらられない状況だったので病院に行ったところ、病院側の方が娘の全身の様子に驚き、強制的に検査(笑)
でも、予想通り結果は異常なし。
そしてネットで見た通り、自然治癒で段々と治っていきました。
私は過去、何も考えず、何を調べることもなく薬漬けになり、薬害という体験をしました。
それがどんなに浅はかだったかを理解したときから、何があっててもまずは調べてみることにしました。
実は……
薬漬けになったときも、本当のことを言うと、自分ではこれで病院に行ったら病名がもらえそうなことは薄々わかっていました。
だから率先して行ったんです。
そう。あのときは病名が欲しかった。
今では逆です。
むやみに病名が欲しくないから、何で起きているのかを考えます。
考えなしに病人になりたくないんです。
調べて観察して、まずは思い当たる症状を調べてみて、自分で対処できそうならば自分で対処する。
それでもわからなかったり、これはやっぱり病気かもと自分で判断したときは、それ以上の素人判断はやめて、きちんと原因を調べてもらう。
これってとっても大切なことだと思うんです。
うちの娘はバカな母親の経験が活かされて、言わなくても何か気になることがあると、すぐに調べるようになりました。
バカな親でも、バカなりに大切なことを伝えられるようになるんだな……と娘を見ていて思います。
うちの娘は二人とも、とってもしっかりちゃんと考えられるような子に育ってくれていて、親は嬉しい限りです。
あれ、最後は娘自慢の親バカ投稿になってしまいましたね(笑)
精神薬をやめたい!
病院や薬に頼らず健康的に暮らしたい!
薬をやめたけど体調が戻らない!
社会復帰したい!
なんで苦しいのかわからない!
そんなお悩みを伺い、適切なアドバイスをいたします。
基本的には『最初は会わせてください』とお願いしておりましたが、コロナ騒動の現在、ZOOMやSkypeなどのオンライン相談もお受けしています。
カウンセリングのご案内はコチラ
詳しくはお問い合わせください。
電話 090-8680-3208
メールのお問い合わせはコチラ