2018年10月30日 / 最終更新日時 : 2018年10月30日 office910 メッセージ 育児ノイローゼだと悩むお母さんへ こんにちは。カウンセラーのふーみんこと工藤史惠です。 最近、おもしろい偶然で『育児ノイローゼ』というワードを何人かのクライアントさんから聞きました。 同じワードが重なることは珍しいことでは […]
2018年10月24日 / 最終更新日時 : 2018年10月24日 office910 お知らせ もう今のシステム(交通費無料)の出張カウンセリングはやめようかと考えています。 こんにちは。カウンセラーのふーみんこと工藤史惠です。 この断薬相談.comでは、クライアントさんたちの手本になれるよう、弱々しい投稿はしないようできるだけ情報発信に努めてブログを書いていま […]
2018年10月23日 / 最終更新日時 : 2018年10月23日 office910 心の病 この時期、なんとなく落ちやすくなる理由とその対処法 こんにちは。カウンセラーのふーみんこと工藤史惠です。 最近、Facebookを見ていても、落ち込んでしまった人を何人も見かけました。 10月は、昼がどんどん短くなり、夜がどんどん長くなる。 […]
2018年10月16日 / 最終更新日時 : 2018年10月16日 office910 心の病 周りのせいにし続けている方が不幸なことなんだということに気づいて欲しい こんにちは。カウンセラーのふーみんこと工藤史惠です。 私は精神薬の断薬をしたいという人にアドバイスをしていますが、カウンセラーなので、当然、心の病を回復させるための精神療法の方に力を入れて […]
2018年10月8日 / 最終更新日時 : 2018年10月8日 office910 断薬の知識 「断薬はしたけど具合が改善されない」というご相談が増えています こんにちは。カウンセラーのふーみんこと工藤史惠です。 「断薬後に具合が改善されないという内容は相談できますか?」 という問い合わせをよくいただきます。 もちろん答えはYes。 最近、うちに […]
2018年10月6日 / 最終更新日時 : 2018年10月6日 office910 あるクライアントさんの話 不登校に病院はいらない こんにちは。カウンセラーのふーみんこと工藤史惠です。 子どもが不登校になったらお父さん、お母さんはどのように対応しますか? 不登校になったからと、子どもを病院に連れていくご家庭がとても多い […]
2018年10月3日 / 最終更新日時 : 2018年10月3日 office910 向精神薬について 減断薬による離脱症状(禁断症状)の強さや長さは、飲んでいた時期や量によって異なるの? こんにちは。カウンセラーのふーみんこと工藤史惠です。 精神薬を減断薬したいと思われたとき、また断薬後の体調がなかなか回復されないときのご相談で、よく聞かれるのが 「薬の時期や量によって、症状の苦しさも違 […]
2018年10月1日 / 最終更新日時 : 2018年10月1日 office910 メッセージ 失うものがない人と守るべきものがある人はどちらが強い? こんにちは。カウンセラーのふーみんこと工藤史惠です。 今回は珍しく薬に直接関わる話しではないのですが、断薬時の考え方に関してはとても通ずることがあると思い、このテーマでお話しますね。 先日、テレビでこん […]