萩原流行さんの事故
睡眠薬と不眠から解放されたい方のご相談をお受けしている、カウンセラー・ふーみんこと工藤史惠です。
萩原流行さんが事故で亡くなられてから、うつ病と事故についての報道が盛んになりましたね。
萩原流行さんも事故頻発 うつの人が「乗ってはいけない」理由
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/159309/1
自分の体験上、「うつ」だからではなく、薬の影響で車の運転が危なくなるのだと思っています。
私、自分が病気だと思って薬を飲んでいる時期は、さほど車の運転が危ないなと思うことはありませんでした。
でも、「薬で死ぬかも」と思い始めてから減薬期の間、しばらく異常なほど平衡感覚がおかしくなり、車幅感覚はわからなくなり、車の運転がとても不安になった時期がありました。
しばらく運転を休んでいたのだけれど、一度、夫が仕事から帰り、2口くらいビールを飲んでしまったところで娘から「電車が止まってしまった」という連絡。
少しの間様子を見ていたのだけれど、なかなか動く気配がない。
娘は遠回りをして帰ると言う。
可哀想なので途中まで迎えに行こうということになったけれど、夫はお酒を口にしてしまった。
仕方ないので、夫を助手席に乗せ、恐る恐る娘を迎えに行ったことがあります。
道路の脇に停まっている車を避けるのも、信号待ちしている車の後ろに停まるのも、とても怖かった記憶があります。
萩原流行さんは事故直前、異様に車に近づいていたと言われています。
過去の記憶から、そうなっても不思議ではないと感じます。
決して「うつ」が引き起こした事故ではないと私は思っています。
『断薬7日間メール講座』
登録いただきますと、ミニブック
『「断薬したい」と望んでいるかたからの10の質問』(PDF)をプレゼント!
・睡眠薬をやめたい!
・病院や薬に頼らず不眠を改善したい!
・睡眠薬をやめたけど体調が戻らない!
・社会復帰したい!
・なんで苦しいのかわからない!
そんなお悩みお持ちの方のご相談をお受けしております。
~ 15分間無料相談実施中 ~
お気軽にお電話ください。
※現在は不眠(睡眠薬)についてのご相談のみとなっております
※お名前をきちんと伺える方限定です
電話 090-8680-3208
※受付時間 10:00~21:00 カウンセリングや移動中などは出られません。
その場合は時間を置いて掛け直してください。
カウンセリングのご案内
メールのお問い合わせはコチラからどうぞ