断薬後の離脱症状や後遺症……それは薬だけのせいではありません。
断薬カウンセリングと家庭問題解決のカウンセラーの工藤史惠(惠は旧字♪)です
最近は薬をまだ飲んでいて減薬したいという人が多いのですが、総体的には断薬後のご相談の方が多い当相談室です。
実のところ断薬後のご相談というのは、もう医師が手出しできない領域ですし、カウンセリングの力を発揮できる場なので、どんどんご相談いただきたいと思っています
「もうずいぶん前に薬はやめたけれど、体調が戻らない」
というご相談を本当によくいただきます。
そのくらい離脱症状(禁断症状)や後遺症に苦しんでいる人が多いということなんですけれどね。
しかもこれが数ヶ月とかのレベルではなく、数年間も悩まれてからご相談を受けるケースがとても多いんです。
私のカウンセリングでは必ず
「どうして精神病院に行くようになってしまったのか」
「どうして薬漬けになってしまったのか」
その根本的な原因をきちんと見つめるということを行っています。
それはなぜか……?
心が病んでしまう原因というのは本当に奥深くにあり、自分では全く気づいていない人がたくさんいます。
薬をやめて、色んなことが解決した(もうそれはどうでもいい)と思っていても、それは自分で感じなくさせているだけで、根本的解決がなされていないため、長い間体調が良くならないということが多々あるからです。
病院に行くことになってしまった原因……
これは体調が悪くなったときの、病気だと思われる症状が発症したときの話ではありません。
もっともっと奥深くに抱いている、ずっと生きづらいと感じていた原因です。
ここにきちんと気づかない限り、本当の解決はないんです。
私が「こんなことに気づいていますか?」ということをお話すると
「え!? まさかそんなところに原因が?」
と驚かれるかたも多いのですが、きちんとそこに気づけると、本当にビックリするくらい体調が回復され、「働けない」とご相談くださった方々が、どんどん社会復帰を果たされています。
もちろん、身体のケアも必要です。
デトックスに気遣い、食べ物に気遣い、運動も心がけ……
という生活を送りつつ、メンタルケアをして行く。
いつまで経っても症状が治らない。
後遺症と思われる困った症状が消えずに困っている。
これはきっと薬だけの問題ではないんですね。
もちろん、やっぱり精神病だったんだとか、再発したとかではありませんよ。
そんなことではない部分で解決しなければいけないことがあるのです。
うちのカウンセリングでは、そんなあなたが長い間抱えていた『生きづらさ』というものを見つけ、根本的解決を目指します。
そうすると、もう精神科も精神薬も本当に必要なくなってしまうのです。
2時間のカウンセリングであなたの生きづらさの原因を見つけます。
是非いちど受けに来てみてくださいね。
精神薬をやめたい!
病院や薬に頼らず健康的に暮らしたい!
薬をやめたけど体調が戻らない!
社会復帰したい!
なんで苦しいのかわからない!
そんなお悩みを伺い、適切なアドバイスをいたします。
基本的には『最初は会わせてください』とお願いしておりましたが、コロナ騒動の現在、ZOOMやSkypeなどのオンライン相談もお受けしています。
カウンセリングのご案内はコチラ
詳しくはお問い合わせください。
電話 090-8680-3208
メールのお問い合わせはコチラ