2017年1月よりカウンセリング料金を改定いたします
断薬カウンセリングと家庭問題解決のカウンセラーの工藤史惠(惠は旧字♪)です
今回は大切なお知らせです。
随分と長い間、悩んでいたのですが……
大変申し訳ございませんが、新年よりカウンセリング料金を改定させていただくことにいたしました。
というのも……
私のカウンセリングは電話カウンセリングですと1コマ1時間、対面カウンセリングですと1コマ2時間(継続カウンセリングの場合は1時間)と設定をさせていただいているのですが、皆さん、お話したいことがたくさんあり、なかなか時間内で終わらせることができません。
私の技術不足なのでしょう。
でも私は、どうしてもクライアントさんのお話を遮ってまで「はい、お時間です」と切り上げることかできないのです。
それじゃなくても、断薬(卒薬)カウンセリングはお伝えしなければいけないことがたくさんあります。
学んでもらわなければいけないこと、向き合っていけないことがたくさんあり過ぎて、予想以上にとっても大変なのです。
そして……皆さん、お話されたいこと、聞きたいことを胸にいっぱいためていらして下さるので、電話を切ろうとしても、対面を切ろうとしても、なかなかお話をやめられることがないのです。
でも、クライアント様が訴えたいことがありそうだったら、やっぱり聞きたいんですね。
これも相談したいと思っていたということがあれば、それも聞いて、私もアドバイスしたいんですね。
なので、途中で切り上げることだけはしたくないとやって来ました。
ずっと、クライアント様が満足されたところで終了として来ました。
でも……だからと言って、クライアントさんは皆さんご存知かと思うのですが、私は延長料金をいただいたことがなかったんです^^;
本当は設定があったのですが、いただいたことがないので、いつの頃からか、記載するのもやめてしまいました(苦笑)。
家族カウンセリングになると5時間お話をさせていただいたことも何回かあります。
それでも、もちろん延長料金ナシでやって来ました。
私はカウンセリングの間、水1滴すら飲みません。
うちの相談室にいらしたときは、クライアントさんには飲み物を出すのですが、私は集中力が切れるので飲みません。
5時間にもなると思いっきり水分不足になります。
頭も痛くなります^^;
正直、体力もかなり消耗するんですね。
カウンセリングって話を聞くだけでしょ? と思われるかもしれませんが、そんな簡単なものではありません。
私はものすごく集中力を必要とするので、1時間のカウンセリングでも相当体力を消耗します。
それでも、カウンセリングって高いですからね。
なので、今までずっと、クライアント様優先!と思ってやらせていただいて来ました。
ただ……
卒薬(断薬)カウンセリングは、日本で唯一のメソッドです。
他で同じ内容のものを受けることはできません。
また、全国の信頼できる関係機関(診療所やセラピーなど)のご紹介できる先なども、随分増えて来ました。
そのように、クライアント様に提供できるものがどんどん増えて来ているため、周囲からずっと、安過ぎると言われて来ました。
それでもと頑張って来たのですが……。
そろそろ肉体的にも精神的にも限界となって来てしまいました。
私は2007年12月25日にカウンセラーの認定証をいただきました。
そう、2016年12月26日より10年めの年になります。
いい機会だと思い、ここで思い切って、きちんと料金を見直して行こうということにさせていただきました。
基本時間は今までの設定より30分長くさせていただきます。
今までの経験から、本当に皆さん電話1時間・対面2時間で終わることはなかったので、それがちょうどいいということなのでしょうという結論です。
相談時間を伸ばしたので、実はこれでもまだ安いと言われてしまっているのですが、しばらくこれで頑張ってみようと思います。
他のカウンセリングより、お話を伺う時間を長く設定しています。
そのため、消化不良で終わることなく、聞き忘れをする心配もありません。
そして、年明けからご予約いただいたクライアント様で、カウンセリングを受けられて卒薬を本気で希望されるかたには、『減断薬お役立ちハンドブック』というものをお渡しいたします。
全てカウンセリング時にお話する内容ですが、皆さん、メモを取ってくださっても、なかなか覚えきれず、腑に落とすまでは時間がかかってしまうようなので、何度も読み返すことができるようにと、現在一生懸命製作中です。
(遠方で電話カウンセリングのかたには送付いたします)
今年、卒薬(断薬)カウンセリングに力を入れ、クライアントさんと向かい合って来た結果、このように改定させていただくことにいたしたのですが、このお値段もいつまで続けて行けるかはわかりません。
ご了承くださいね_(_^_)_
今回の改定は突然決定させていただいたので、年内にご予約の連絡をいただいた方(カウンセリング実施は2月いっぱいまで可)は、現行の料金でカウンセリングをお受けさせていただきます。
今迷っているかたは、急いでご予約くださいね!
※継続で受けられているクライアント様は現行通りで変更はございませんのでご安心ください。
今回、新たにみっつほどその他の変更点があります。
まずは、障害年金・生活保護のかたは、それを証明するものを提示していただいた場合は、料金を割引させていただくこととしました。
これは、薬を飲まれているかたは、どうしても年金・生保を受給されているかたというのを避けて通れないという点があるからです。
(※年金を受け取られていても、ご家族に家計負担をしてもらっている場合は、これに該当いたしません)
もうひとつは……
学割(学生専用価格)を設定させていただきます。
高校生・大学生(社会人学生のかたは除きます)で、学生証を提示してくださるかた。
家族にカウンセリングを受けることを打ち明けられず、料金をご自分で払われるかたに限ります。
(ご家族が料金負担される場合は、これに該当いたしません)
卒薬(断薬)カウンセリングを始めてみて、大学生で薬を飲み始めてしまうケースが非常に多いことに驚きました。
なので、できるだけ早くカウンセリングを受けていただきたいと望み、学割を導入することにしました。
1時間のご相談を3000円程度でお受けいただくことを可能にしました。
(学割決定は事情をきちんと伺え、こちらが納得した場合に限ります)
※割引制度や学割に関しては、また改めてアナウンスさせていただきます。
そしてもうひとつは……
今までずっと避けて来たのですが、メールカウンセリングも導入します。
メールはどうしても意思の疎通が難しいので、私は最初から導入していませんでした。
が、お薬を飲まれているかたは、電話も人と会うのも難しいかたがいらっしゃいます。
そのかたのために、メールカウンセリングをお受けすることにしました。
メールカウンセリングの料金に関しては、また改めてアナウンスさせていただきます。
以下、新しい時間設定と料金です。
目次
新カウンセリングコースと料金
※当ルームの個人相談の基本料金は、
1時間あたり12000円(税込)です。
電話カウンセリング
旧:1時間(60分)
新:1時間半(90分)
料金:18000円
※90分以内に終わりましても、料金の返金はございません。
※60分をご希望される場合は、予めお申し出ください。
料金は12000円となります。
終了10分前にご案内させていただきます。
延長を希望される場合は、10分2200円を申し受けます。
受けて頂いて以降、1ヶ月間メールサポート付き。
電話カウンセリングの延長は、カード決済もしくはネットバンクをご利用いただけ、すぐに決済できる場合とさせていただきます。銀行振込の場合は何度かご利用いただいて信頼関係ができている場合のみとさせていただきます。
※電話カウンセリングは対面カウンセリングが不可能な地域の方に限ります。
対面カウンセリング
旧:2時間(120分)
新:1セッション 2時間半(150分)
料金:30000円
※150分以内に終わりましても、料金の返金はございません。
※120分をご希望される場合は、予めお申し出ください。
料金は24000円となります。
終了10分前にご案内させていただきます。
延長を希望される場合は、10分2200円を申し受けます。
受けて頂いて以降、1ヶ月間メールサポート付き。
家族(夫婦)カウンセリング
旧:3時間(180分)
新:4時間(240分)まで同一料金
料金:50000円
4時間までは同一料金とさせていただきます。
以降、延長を希望される場合は、10分2500円を申し受けます。
※家族(夫婦)カウンセリングの場合、ご家族全員のお話を伺うのでどうしても長時間になります。
受けて頂いて以降、1ヶ月間メールサポート付き。
継続カウンセリング
3回コース(単発カウンセリングより10%OFF)
1回につき1時間限定(延長の場合は延長料金が掛かります)
旧:9000円×3回=27000円
新:10800円×3回==32400円
延長を希望される場合は、10分2000円を申し受けます。
6回コース(単発カウンセリングより20%OFF)
1回につき1時間限定(延長の場合は延長料金が掛かります)
旧:8000円×6回=48000円
新:9600円×6回=57600円
メールサポートについて
そしてこれも大切な変更点なのですが、今までは基本的にメールサポートはしておりませんでしたが、そうは言っても良くメールが送られて来るんですね。
皆さん、苦しさや不安を訴えたいんでしょうね。
なので、単発の電話・対面のカウセリングのかたは、受けていただいて以降1ヶ月間はメールサポート付き。
継続カウンセリングを受けてくださっている方には、その期間中、メールサポートをお付けすることにし、それも今までは無料で対応させていただいて来た(しないと言っていたのですが、送られて来ると返信しておりました^^;)のですが、その分も含めての金額とさせていただきました。
今回、たくさんの変更点があります。
少しずつHPの方を修正して行きますので、そちらでご確認いただけますようお願い致します。
とにかく、せめて今までの金額でカウンセリングを受けたい!とご希望のかたは、今月いっぱいの予約受付(実施は2月いっぱいまで可)ですので、お急ぎ下さいね!
今後もクライアント様の満足度を上げるよう、これからもますます頑張って参りますので、どうぞご理解いただけますようお願い致します。
工藤ふみ江
精神薬をやめたい!
病院や薬に頼らず健康的に暮らしたい!
薬をやめたけど体調が戻らない!
社会復帰したい!
なんで苦しいのかわからない!
そんなお悩みを伺い、適切なアドバイスをいたします。
基本的には『最初は会わせてください』とお願いしておりましたが、コロナ騒動の現在、ZOOMやSkypeなどのオンライン相談もお受けしています。
カウンセリングのご案内はコチラ
詳しくはお問い合わせください。
電話 090-8680-3208
メールのお問い合わせはコチラ